特色ある教育活動 1学期

 

1学期
交通安全教室  4月

外に出る機会も多くあるため、道路の歩き方やトラム停での待ち方などを確認する学習を行います。 今年度、一人一人が交通ルールを守り安全に生活できることを願っています。

新体力テスト  4月

近隣のペジナ基礎学校ラウドバ校舎の大きな校庭を借りて小3から中学部までが体力テストを行います。

 

 

子ども読書の日  4月

初めに読書集会を行い、その後、上学年が下学年に読み聞かせをします。

  開校記念日 4月26日

開校記念集会を、日本人会から寄贈された臼と杵で餅つきを行います。近隣の現地校の児童生徒を毎年招待しています。餅つきを間近に見て子どもたちは大興奮、その後、きな粉とあんこでおいしくいただきます。

 

欧州隣人の日  5月

日頃お世話になっている隣人に感謝する日が欧州隣人の日です。PTA学級委員の皆さんが書道や着付け、折り紙など日本の文化どを近隣の現地校で紹介し、児童生徒が踊りなどを披露します。

  運動会  5月

子どもたち一人一人が日頃の練習の成果を全力で発揮します。 プラハに住む日本の同級生や保護者が参加する種目もあります。中学生が小学生のお世話をし、小中併設のよさを感じる行事でもあります。

リディツェ平和祈念式典 6月

リディツェ村で犠牲になった子どもたちの像の前で、児童生徒会が中心になって毎年慰霊のための全校で作成した千羽鶴と献花、合唱や器楽演奏、をしています。

写生会  6月プラハのいろいろな場所で写生を行います。長いプラハの歴史を絵画で表現します。低学年は、実際の馬を写生して乗せてもらいます。