プラハ市内の公共交通機関(トラム・バス・渡し船等)では、リターチュカ(Lítačka)というパスカードを購入して前払いで利用できます。学齢期の児童生徒につきましては、優遇措置もあります。以前配布した内容に一部誤りがありましたので、改めまして学校だより907-2号で案内申し上げます。
「安全・地域情報」カテゴリーアーカイブ
就学前の教育の義務化について
チェコでは法律が変わり、就学前の5歳児の幼稚園への就学が義務付けられました。プラハ日本人学校では、本校のある17区の教育委員会とも連絡をとって対応しています。この件での相談がございましたら、ぜひ本校にご連絡ください。就学前の教育の義務について(お知らせ)を参考にしてください。チェコ語版
カテゴリー: 安全・地域情報
就学前の教育の義務化について はコメントを受け付けていません
クリスマスマーケット見学
スポーツ幼稚園との交流
秋祭りで日本の文化を紹介します
小学部3年生、4年生は地域で学びます
小学部3年生はリンゴ農園に、小学部4年生はごみ処理場に体験学習に出かけました。実際に足を運んでみると、知らなかったことがたくさんです。いよいよ勉強意欲がわいてきます。また、欧州医師会が本校で開催します無料健康相談会.のお知らせもご覧ください。
隣の町の「日本文化の日」に器楽クラブ参加!
避難訓練&緊急下校訓練
避難訓練と緊急下校訓練が行われました。いざという時の避難を緊張感を持って行いました。地元17区の警察署からも警察官に駆けつけていただき、近隣の現地校へ避難した後、保護者の方にお迎えいただきました。あわせて学校だより897号もご覧ください。
カテゴリー: 学校行事, 学習・生活のようす, 安全・地域情報, 世界で生きる, 学校便りVLTAVA
避難訓練&緊急下校訓練 はコメントを受け付けていません