研究・研修」カテゴリーアーカイブ

先生たちも研修しています

7月20日(土)にゆっくりと時間をとって、「ラインが原因の生徒間トラブル」、「深い学びにつながる授業」、「ICTの活用」について研修しました。2学期からの授業に活用していきたいと思います。

カテゴリー: 全て, 研究・研修 | 先生たちも研修しています はコメントを受け付けていません

授業研究を行います

20160204小学部3年の社会科、中学部2年の英語で研究授業が行われました。学びあいの中でもとりわけ「主体性」についての問題提起がありました。これからも研究を進めていきます。

カテゴリー: 全て, 研究・研修 | 授業研究を行います はコメントを受け付けていません

コメンスキー研修会が行われました

20150724教育学の父コメンスキー研究者と同時に本校の保護者である相馬伸一教授による「コメンスキーと開かれた心」という講演会が本校で開催されました。本校教員はもとより保護者、日本語教師会などからも参加があり、充実した研修となりました。個々の能力がおのずと流れ出すような教育を!

カテゴリー: 全て, 研究・研修 | コメンスキー研修会が行われました はコメントを受け付けていません

研修会では先生たちも勉強します

20150614職員研修会がもたれ、「学びあいを通したわかる授業づくり」についてグループワークが行われました。「主体性」「国際理解教育の目標」「思考の可視化」など、さまざまな課題が浮かび上がりました。これからも持続可能な研究を深め、児童生徒の「たくましく生き抜く力」を育てていきます。

カテゴリー: 全て, 研究・研修 | 研修会では先生たちも勉強します はコメントを受け付けていません